クイックスタート
クイックスタートとは、急速にスタートするという意味であるが、一般向けに販売されているCDプレーヤーの場合、CDの内周と外周でデーターの読み取れる量が違うため遅れが発生してしまう。通常出したい音の部分でポーズをかけてからP … Read more »
クイックスタートとは、急速にスタートするという意味であるが、一般向けに販売されているCDプレーヤーの場合、CDの内周と外周でデーターの読み取れる量が違うため遅れが発生してしまう。通常出したい音の部分でポーズをかけてからP … Read more »
キック=バスドラムのこと。リズムを構成する上で最も重要な音といえる。
ガリとは、各フェーダーやスイッチが接触不良を起こし、操作するときに 不快なノイズを音にのせてしまうこと。 クロスフェーダー等で頻繁に動かすボリュームではこのような症状になりやすい。
カバーとは、過去にヒットした曲等を別のアーティストが同じ歌詞、同じトラックまたはアレンジした歌詞、トラックで歌う事を言う。カヴァー。
カットインは、フェーダー等を使い、1曲目から瞬時に2曲目へ切り替えること。今まで鳴らしていた曲と次の曲を一気に入れ替える技。 ミックスの方法のひとつで、ひとつの曲を終えるときいきなりカットして、次につなげる曲をいきなりス … Read more »
カーブアジャスタブルボリューム&スイッチとは、クロスフェーダーのカーブ特性を変えるものであり、クロスフェーダー操作で動かす割合に対して音の大きさの変化量を調整できる。 スクラッチ向けミキサーの場合は少しフェーダーを開けた … Read more »
カートリッジ=レコード針。針やその音を拾うコイル部分を含めすべてを総称したもの。 カートリッジは本体と交換針に分かれており、交換針は針先が消耗したときなどに簡単に交換できるようになっている。
音圧は、音の大きさを表す言葉。 単位は「db」が使用される。 ミックスやマスタリングの際、マキシマイザー、コンプレッサー、リミッターなどで調整される。
オールドスクールとは、1970~1980年代のニューヨーク市で行われていたブロックパーティから登場してきたヒップホップの初期を意味する言葉。色々な解釈があるが、1990年代初めよりも前のヒップホップを言及する言葉として使 … Read more »
オーガナイザーとは、イベントの主催者のこと。クラブでパーティーなどを行う際、ハコ(クラブ)と交渉したり、イベントの企画、宣伝、DJやMCの手配などを行い、パーティーを仕切る人。イベントオーガナイザー。
オムニバスとは、複数のアーティスト&曲が収録されているアルバムの事。コンピレーション。
大ネタとは、サンプリングなどで良く使われる定番のネタのこと。
通常、クラブなどをハコと呼び、そしてその広さ(大きさ)が大きいものをオオバコと呼ぶ。
オーディオインターフェイスとは、主に、ミキサーとパソコンの間に接続し、ミキサーから出力した音をパソコン内へ取り込む為の機器。
エフェクト(エフェクター)は様々な音の効果や音の効果を施す機器。 エフェクト エフェクトは、音に色々な効果を与えるための機能。元々は効果や影響という意味。 エフェクター エフェクターは、入力された原音へ効果(エフェクト) … Read more »