DJ用語

DJ用語辞典

Category Archives: DJ用語 ふ

プロモ盤

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

プロモ盤とは、クラブDJのために作られたプロモーション用のレコード。通常売られている正規盤と違うミックスが入っていたりする。プロモ盤とは、主にクラブDJやラジオ局向けに制作されるプロモーション専用のレコードであり、市販さ … Read more »

プロデューサー

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

プロデューサー=プロデュースする人のこと。音楽の方向性を決める大事な役割をもつ人で、クラブミュージックでは現場(クラブ)の情報に詳しいDJがプロデューサーとなることが多い。 プロデューサーは、楽曲を作るだけでなく作品全体 … Read more »

フロアキラー

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

フロアキラーとは、一発でフロアのテンションを上げる際にかける曲のこと。DJがプレイ中に一気にフロアのテンションを爆発的に引き上げるために投入するキラーチューンのことである。 単なる人気曲やヒット曲とは異なり、イントロから … Read more »

プレスミス

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

プレスミスとは、レコードを作る段階でレコードの中心に対して音が記録されてる溝が芯円でなかったり、プレス段階でゴミの付着により針が飛んでしまったり、虫などがいっしょにレコードの中に溶かし込まれてるのもある。プレスミスとは、 … Read more »

ブレンド

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

ブレンドとは、ある曲のアカペラに別の曲のインストゥルメンタルを乗せること。 ブレンドをするときは、テンポを合わせるのはもちろん、キー(音程)が合った曲を選ばないと音痴な曲になってしまうので注意がいる。 ブレンドは、単に二 … Read more »

ブレーキ効果

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

ブレーキ効果は、TASCAMのDJ用CDプレーヤーについている機能だが、この効果を使うとターンテーブルを再生中にSTOPボタンを押したような音の終わり方をして音が停止する。停止時に間延びした音が表現できる。ブレーキ効果と … Read more »

ブレイクビーツ

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

ブレイクビーツは、2枚の同じレコードを同時一緒にかけて作り出したのが始まりで、以降サンプリングの手法が確立されてさまざまなスタイルのものが出回っている。また、曲の中でリズムだけになる部分もブレイクビーツと呼ばれる。ブレイ … Read more »

ブレーキ回路

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

ターンテーブルに付いているSTART&STOPスイッチは 大抵の場合STOPさせると、ターンテーブルの回転が即座に止まるようにブレーキ回路がついている。電気的にモーターを制御してブレーキをかける機種や機械的にブレーキをか … Read more »

プリアンプ

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

プリアンプ(preamplifier)とは、LINE入力(CDやカセットデッキ)やレコードプレーヤー(PHONO入力のある場合)等をつないで音量やバランス、音質等を可変してLINE OUTする機器。プリアンプ(pream … Read more »

ブレイク

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

ブレイク=一瞬音が止まるところ。または曲の間奏などで音数が少なく静かになるところ。 曲の展開で、メロディーやリズムがなくなる部分。つなぎの最大のポイントともいえる。 ブレイクはDJやプロデューサーにとって、「曲の空白」で … Read more »

プラッター

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

プラッター=レコードを載せる回転するテーブル部分。 ターンテーブルの回転部、レコードを乗せる円盤状のプレートのこと。 プラッターとは、ターンテーブルにおいてレコードを直接載せる円盤状の部品を指すものである。金属やアルミ合 … Read more »

フライヤー

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

フライヤーとは、イベントの広告(ビラ)のこと。クラブなどでのパーティーの告知をするためのチラシのこと。 よくクラブのエントランスやHIPHOP系の店などに置いてあり、イベントの内容やゲスト、スポンサーなどの情報が表記され … Read more »

フレーム

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

フレーム=CDJを使うときの単位。一秒を何分の一秒で分けた単位。フレームとは、CDJを操作する際に用いられる時間の最小単位であり、一般的には1秒を75分割したものを指す。つまり、1フレームはおよそ0.0133秒に相当する … Read more »

プッシュイン

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

プッシュインとは、ドラムのビートが抜けている部分等で音をかぶせていくこと。DJプレイやミキシングにおいてフェーダーやノブを操作し、徐々に音量やエフェクトのかかり具合を増やして音を導入する手法である。単純に音をオンにするの … Read more »

フォノアンプ

Author: | 9月 10th, 2025 | Category : DJ用語 ふ

レコードプレーヤーの出力はそのままアンプ等のLINE入力につないでもインピーダンスが違うため わずかな音量しか出すことができない。 フォノアンプは、PHONO出力をLINE出力に変換する機器。 フォノアンプとは、ターンテ … Read more »