DJ用語

DJ用語辞典

ラウンジ

Posted by DJ用語

「ラウンジ」について、DJ用語の意味などを解説


ラウンジ DJ用語

ラウンジとは、元々は、クラブなどでドリンクを飲んだり、会話をしたりする場所のこと。そこで流れるような曲は、「ラウンジミュージック」と呼ばれている。ラウンジとは、クラブカルチャーにおける独特の空間概念であり、ダンスフロアとは一線を画したリラックス志向の場である。一般的にラウンジはクラブの中の別エリアや、ホテル、バーなどで設けられることが多く、音楽的にはハウス、ダウンテンポ、チルアウト、ジャズ、ソウルなど、低〜中音量で心地よく流れるジャンルが選ばれる傾向にある。

大音量と強いビートで身体を揺らすフロアとは対照的に、ラウンジは観客が会話を楽しみつつ、ドリンクや食事を味わい、ゆったりと音に浸ることを前提としている。

DJにとってラウンジでのプレイは、フロアでのピークタイムとは異なる美学が求められる。空間の空気感や時間帯に合わせて、過剰に盛り上げず、しかし退屈にはさせない選曲術が必要である。

曲と曲の間のトランジションはシームレスでありながらも主張しすぎず、むしろ音楽を背景として成立させるバランス感覚が鍵となる。ラウンジDJは単なるBGMを超え、空間演出家としての役割を担っているのである。

ラウンジは、クラブの「余白」としての役割を持ち、踊ることから少し距離を置いた大人の社交場として機能する。音楽と人の交流を滑らかにつなぐラウンジは、クラブ文化の裾野を広げる重要な要素であるといえる。

Category : DJ用語 ら

「ラウンジとは」DJ用語としての「ラウンジ」の意味などを解説