スライドフェーダー
Posted by DJ用語
「スライドフェーダー」について、DJ用語の意味などを解説
スライドフェーダーは、直線状に動かして音量調整するボリューム。
DJ用語 Related
- VCAコントロールフェーダー 安価なミキサーの場合、直接外部からの音を内部アンプで処理し、その音を直接クロスフェーダーに入力して音量調節しているが、VCA回路を使ったミキサーの場合、音量調整自体は内部のICで処理し、クロスフェーダーはそのICに対して … Read more »...
- インプットフェーダー インプットフェーダーは、入力フェーダーとも呼ばれ、ミキサーにつないだターンテーブルなどのレベル(音量)を調整するツマミ。ほとんどの場合、ゲイン調整ツマミでレベルを調整して、このインプットフェーダーがフルの状態で丁度良い音 … Read more »...
- クロスフェーダー クロスフェーダーとは、クロスフェード(2つの音の片方をフェードアウトし、同時に他方をフェードインすること)を行う為のフェーダー。 DJミキサー特有の一番手前に横向きに付いている調整ツマミのことで、二つのターンテーブルやC … Read more »...
- スクラッチ スクラッチ=コスリ。直訳すると「こする」という意味。レコードをコスって効果音を出すテクニック。レコードを前後に動かしたりすることによって音を作り出すこと。 レコードの動かし方やフェーダーの切り方等の組み合わせによって色々 … Read more »...
- スクラッチ効果 スクラッチ効果とは、TASCAMのDJ用CDプレーヤーやPIONEERのCDJ-1000の機能。 直接レコードのようにCDを動かしているわけではなく、サンプリングされた音を順再生&逆再生する事で擬似的にレコードのようなス … Read more »...
- スタイラス スタイラス=交換針。針が消耗したときはこの部分だけを交換できる。...
- ステップアップトランス レコードプレーヤーに取り付けるカートリッジの種類にも大まかにMM型とMC型の2種類があり、DJ用ではMM型を使用している。このMM型の入力しか出来ないアンプやミキサーにMC型を取り付ける際に使う昇圧トランスをステップアッ … Read more »...
- スリップシート スリップシートは、スリップマットとプラッターの間に挟むもの。スリップマットの下に敷き、すべりを更に良くするシート。レコードの中袋(ポリ袋)と同じ素材で作られている場合が多く、自分で中袋をカットすれば簡単に自作可能。 スリ … Read more »...
- スリップマット スリップマットは、プラッター(ターンテーブルの回転部分)の上に敷くもので、レコードを程よく滑らせるためにレコードの下に敷くマット。フェルト生地で作られたものが多い。DJ用ターンテーブルには付属品として付いている場合が多い … Read more »...
- チャンネルフェーダー チャンネルフェーダーとは、各チャンネルの音量を連続的に可変させるフェーダー。 DJ用語ではチャンネルフェーダーの事を縦フェーダーと呼ぶことが多い。...
- 縦フェーダー 縦フェーダーとは、音量を調節するツマミで、ゆっくりと音を加える事ができるため、ミックスで重宝する。...
- フェーダー フェーダーとは、オーディオ機器やDJミキサーに搭載される音量調整用のスライドまたは回転式コントロールである。主に信号の増減を直感的に操作できることを目的としており、DJプレイにおいては音の導入や切り替え、ミックス全体のダ … Read more »...
- マスターフェーダー マスターフェーダーとは、各入力された音を調整したあとの 外部へ出力するための最終的な音量調節のボリューム。マスターフェーダーとは、ミキサーに搭載されている最終段のフェーダーであり、各チャンネルからの入力信号をミックスした … Read more »...
- 漏れ 漏れとは、ミキサー等でフェーダーを音が鳴らないように下げていてもわずかながらでも音が出てしまうこと。 クロスフェーダーは頻繁に操作する部分なので抵抗部分の磨耗や、ほこりの影響などで接触不良をおこし、音が鳴らないようにフェ … Read more »...
- リタッチャブルフェーダー リタッチャブルフェーダーは、ビス等やコネクターで固定されているだけで 簡単に交換ができるフェーダー。リタッチャブルフェーダーとは、DJミキサーやオーディオコンソールに搭載されるフェーダーユニットをユーザー自身で容易に着脱 … Read more »...
- ロータリーフェーダー ロータリーフェーダー=回転式のボリューム。ロータリーフェーダーとは、DJミキサーやオーディオコンソールにおける音量調整機構の一形態であり、スライド式フェーダー(リニアフェーダー)に対して、ポテンショメーターを回転ノブとし … Read more »...
「スライドフェーダーとは」DJ用語としての「スライドフェーダー」の意味などを解説